【決定版】糖質制限ダイエットの教科書~初心者も今日から始められます♪

【決定版】糖質制限ダイエットのすべてが分かる!

このページでは、糖質制限ダイエットについての基礎知識を全てお話していきます。

「糖質制限ダイエットのことは、ここに全部書いてある」

こういうページを目指しています。
(サグラダファミリアのように更新し続けています)

読んでほしい方・初めて糖質制限ダイエットについて知った
・チラッとどこかで糖質制限を聞いたから、調べてみた方
・糖質制限食に興味あるけど、実際に効果あるのか疑問の方
・今までに糖質制限食を実践して、うまくいかなかった方
・糖質制限食なんて、危ないんじゃないかと思っている方
・ダイエットに失敗し続けて、何も信じられない方

糖質制限ダイエットなら、あなたもきっとうまく行きます。

「ただ痩せるだけじゃなく、美しい体型になりたい。」
「今までの自堕落な生活習慣を変えたい。」
「身体の不調を直したい」

そんなあなたは、ぜひ糖質制限を学びましょう。

糖質制限は学べば学ぶほど、面白くなってきます。

はじめてのあなたはこちらのシリーズをどうぞ

「今日から始めたい人向け」の実践ルール

  1. 糖質制限スタートするための3つのルール
  2. 65点の自己流メニューを100点にするには?

糖質制限で食べてよいもの

たんぱく質・脂質
(たくさん食べよう)
糖質の多いもの
(少なくしよう)
肉類 全部OK(目標1日300g) なし
魚介類 全部OK(肉と合計で300g) 練り物(ちくわ・はんぺん・さつまあげなど)
佃煮
たまご 全部OK(目標1日3個) なし
乳製品 チーズ、生クリーム、無糖ヨーグルト、
コップ1杯牛乳
甘いヨーグルト、低脂肪乳
きのこ 全部OK なし
油・オイル ほぼすべてOK マーガリン、サラダ油
ノンオイルドレッシング
海藻類 わかめ、ひじき、のり、
ところてん、寒天、もずく、めかぶ
こんぶ(だしはOK)、とろろ昆布
種や実 くるみ、ゴマ、ピーナッツ、アーモンド、
マカデミアナッツ、ピスタチオ
甘栗、カシューナッツ、銀杏
豆類 大豆、豆腐、油揚げ、ガンモドキ、
納豆、湯葉、成分無調整豆乳、枝豆
きなこ、調整豆乳、
あずき、いんげん、ソラマメ
野菜 葉物野菜は全部OK。かぶ、きゅうり、キャベツ、白菜、
ブロッコリー、大根、人参、レタス、セロリ、もやし、
ナス、アスパラ、ネギ、ほうれん草、少量のごぼう
根菜類は糖質高め。
とうもろこし、かぼちゃ、レンコン、
ユリ根、切り干し大根
穀類 ブラン(小麦外皮)や大豆粉の低糖質パン 米(ご飯、お餅、せんべい、玄米、雑穀米)
パン、そば、うどん、パスタ、ラーメン、
そうめん、コーンフレーク、ビーフン、春雨
芋類 キク芋、こんにゃく、こんにゃく麺 ジャガイモ、サツマイモ、里芋、
とろろ芋、くず
甘味料 エリスリトール(ラカントSなど)
ステビア
砂糖、はちみつ、メープルシロップ、
ジャム、人工甘味料
果物 アボカド、少量のイチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、
ココナッツ、パパイヤ、グレープフルーツ半分まで
バナナ、ドライフルーツ、みかん、桃、
メロン、ぶどう、パイナップル、スイカ、
キウイ、柿、りんご
アルコール 焼酎・辛口赤ワイン、辛口白ワイン、ブランデー、
ラム、ウイスキー、ハイボール、糖質ゼロの発泡酒
ビール、日本酒、紹興酒、
甘口赤ワイン、甘口白ワイン
飲み物 ミネラルウォーター、緑茶、麦茶、紅茶、
青汁、無糖コーヒー、ゼロカロリージュース
野菜ジュース、フルーツジュース、
炭酸ジュース
調味料 マヨネーズ、胡椒、塩、しょうゆ、
お酢、コンソメ、赤みそ
ソース、みりん、白味噌、焼き肉のたれ、
ケチャップ、バルサミコ酢、ポン酢
カロリーカットマヨネーズ

 

 

糖質制限ダイエットは簡単なのに理論的⇒知れば知るほど楽しくなる

糖質制限ダイエットは、かなり理論的なダイエットです。
かといって難しいということもなく、初心者が少し知識を手に入れれば簡単に始められます。

でも糖質制限を10年20年やってるという方もいます。
こういう方達は、糖質制限の奥深さに触れてる人たちです。

普通10年も20年もすれば、ダイエット方法なんて廃れますよね。

なのに、糖質制限は、長年続けている人が大勢いる。

糖質制限は、ダイエット効果だけじゃなくて、病気予防や健康をも支えてくれている証拠です。

〇〇ダイエットは底が浅い。でも糖質制限ダイエットは奥が深い!

たとえばですけど、

・〇〇(食材)ダイエット

などは、単純な理屈しか持っていません。

具体例を。

バナナダイエットはなぜ痩せる?

1 低カロリーなのに食べごたえ満点!栄養バランスもよし
2 食物繊維のパワーでおなかスッキリ!
3 夜、食べることで過食を抑制しリバウンドもしにくい

検索1位のページから拝借しました。

こんなの、理論として穴だらけです。

1.バナナの栄養バランスってなに? ⇒カロリーの9割以上が糖質。
2.バナナの食物繊維は1.1g。わかめなら32.7gですけど……?
3.食事前に食べれば食べ過ぎ防げるって、バナナじゃなくても良くない?

別にいじわるしてるわけじゃないんです。
でも、ダイエット方法を探しているひとは、「正しい知識」を求めています。

私もダイエット方法調べて、色々と知識が少しつきました。

バナナダイエットの理屈は、食べものや栄養に知識がある人には、
とてもじゃないけど欠陥だらけ。
別にバナナダイエットに限ったことじゃないです。

その点、糖質制限は、学べば学ぶほど、「ダイエット方法としての正しさ」が納得できます。

糖質制限の知識をつけたうえで、
〇〇(食材名)ダイエットを試すのは、良いことだと思います。

私が好きなのは

鶏むね肉ダイエット
プロテインダイエット
青汁ダイエット

などなど。

いずれも低糖質です。

あなたが「知識なんか興味ない。その場さえ痩せれば、あとは10キロ太ってもどうでもいい」

そう思っているなら、たくさんダイエット方法はあります。

でも、

「リバウンドはイヤだ」
「できればずっと、おばちゃんになっても、キレイで可愛くいたい」
「自分の身体のこと、もっと大事にしたい、食事で変われるなら変えてみたい」

そう思ってるなら、ぜひ、糖質制限ダイエットを学んでみてください♪

ちゃんと知ってる? 「糖質制限食」って何? どういった食事?

糖質制限食とは何か?

食事やおやつのうち、糖質の摂取量を日々の食事から低く抑えることを糖質制限といいます。
また、その食事法を糖質制限食といいます。

糖質が含まれてる食材とは主に「穀物(主食)」と「砂糖」

  1. 主食抜きで糖質を控える。
  2. おやつや飲み物で砂糖を摂らない。

たったこれだけの、シンプルな食事法です。

ただしそれは糖質ゼロにすることではありません。
完全に0にすることは不可能です。
その必要もありません。

私たちの普段の食事は、炭水化物(糖質)に偏り過ぎています。
「その比率を少し減らしていこうよ」と言うのが糖質制限の基本的な考え方です。

そもそも糖質って何? ⇒炭水化物から食物繊維を引いたもの

そもそも糖質とは何でしょうか。

糖質=炭水化物-食物繊維
炭水化物=糖質+食物繊維

3大栄養素
脂質タンパク質
炭水化物

穀類
芋類
砂糖

これらが糖質を代表する食材です。

糖質の種類

単糖類
二糖類
多糖類
糖アルコール
合成甘味料

この総称が糖質。
ちなみに「糖類」という似た言葉は、この糖質の中の単糖類と二糖類を指します。

糖質ってどんな食材に含まれているの?

糖質は炭水化物-食物繊維です。
食物繊維の量がわからない場合は炭水化物=糖質と考えておいてよいでしょう。

糖質は甘いものだけに入っているのではありません。
砂糖だけが糖質ではありません。

ご飯をずっと噛んでると甘くなると言われます。
その甘みはデンプン。
これも糖質に当たります。

つまり主食として頻繁に摂取する

ご飯やパンや麺。

ほとんどが糖質で構成されている食材なのです。

他にもジャガイモやサツマイモなどの芋類。
ごぼう・人参といった根菜類。

同じように糖質が含まれています。
ただしごぼうやニンジンは食物繊維も豊富に含まれています。

要するに
私たちが主食として毎日食べてるご飯やパン。
これが糖質の塊なのです。

例えばコンビニで何か朝ご飯に1品買う。
普通はおかずを買うよりは、おにぎりやサンドイッチを買いますよね。
それくらい私たちにとっては炭水化物(主食)はご飯に必須なものだと思われています。

また野菜ジュースは健康なイメージがありますよね。
パッケージにも思いっきり健康の良さを歌っています。
いちにちに必要な栄養素が取れるなどと書いてあります。
しかしこのジュースも糖質が多く含まれています。
砂糖不使用であっても野菜そのものに含まれる糖質がたくさん含まれています。

しかし糖質制限ダイエットでは全く逆の考え方をするのです。

炭水化物(主食)はご飯に必須じゃない。
むしろ理論的には糖質必要量は0である、と考えます。(糖新生というメカニズムがあるから)

糖質とダイエット、どう関係があるの? ⇒血糖値、インスリン、肥満。

ダイエットと糖質制限食

糖質制限ダイエットとリバウンド

糖質制限食と肥満解消のメカニズム
体に蓄えられた脂肪が常に燃焼する状態になる。

人体の主なエネルギー源は糖質と脂質です。
現代の食事は糖質を多く摂取しています。
そのため脂質をエネルギーとして使いにくいのです。

糖質制限ダイエットは、糖質を減らします。
それにより、脂肪細胞に蓄えられた脂肪がエネルギー源として燃焼されやすくなる。

というメカニズムなのです。

さらに、肥満ホルモンであるインスリンの分泌が減少します。

食事で糖質を摂取すると血糖値が上がります。
この血糖値を下げるために、インスリンというホルモンが追加分泌されます。

インスリンはブドウ糖の運び手で、筋肉や内臓などのエネルギー源としてブドウ糖を運んでいます。
が、同時に、余ったブドウ糖は脂肪細胞に取り込ませて中性脂肪に変える働きもします。

つまり、血糖値が上がりやすい人ほど、インスリンがたくさん分泌されます。
すると、肥満体型になる可能性が高いです。

糖質制限をすればインスリンの追加分泌が抑えられるので、痩せる・太りにくいというわけです。