林修の今でしょ講座!水の飲み方まとめ。8月21日テレ朝




医学的に正しい水の飲み方

  1. この時期なぜ水分補給が大事なのか?
  2. 水分不足で起きる様々な症状を紹介。
  3. 1日にどれぐらいの水を飲むべき?
  4. 水分を摂り過ぎるとむくむはウソ?
  5. 硬水、軟水の違いは?
  6. 起床時に飲むべき正しい水の量は?

意外と知らない水の新常識が続々!

 

【林修の今でしょ講座】医学的に正しい水の飲み方まとめ!8月21日テレ朝

 

夏になぜ水分補給が大事なのか?

成人のカラダは約60%が水分

汗をかくと水分と一緒にミネラルを失う

身体の中のイオンバランスが崩れる

夏の熱中症の原因で意外と多いのが、水分を補給せず、寝ている間に寝汗をかいて熱中症に

 

水分不足で起きる様々な症状を紹介。

血液が濃くなる

体温調整がうまくいかなくなる

粘膜で細菌が繁殖しやすくなる

 

  • 記憶力定価
  • 肌のシワ
  • 便秘
  • 肥満
  • つまずきやすい

 

心筋梗塞も高齢者は注意

脱水症状で血液が濃くなってドロドロになる

固まりやすくなって血栓ができる

血液の90%は水分

 

【水の飲み方】1日にどれぐらいの水を飲むべき?

体重が60 kgの成人男性が日常生活で1日に排出する水分は、尿や便、呼吸などを合わせておよそ2.5リットル。

水分補給として1日1.5リットルの水を飲むべき

ごく普通に生活していれば、出ていく水の量2500㎖のうち、およそ1300㎖は充当されます。つまり、残り1200㎖程度を飲んで摂取すればいい

 

食べ物でも水分は取れる

 

50kgの人の1日に必要な水分量は?

1.5リットル(食事抜き)

 

飲み過ぎると水中毒

ナトリウム濃度が薄くなる

水中毒の量は、人によってだけど、7.5リットル飲んだアメリカ人女性が亡くなった

かなり飲んでも3~4リットル以下が目安

 

【水の飲み方】水分を摂り過ぎるとむくむはウソ?

「水分とりすぎで脚がむくむ」は嘘!実は水分不足が原因

夕方になると足がむくんでくるのは水分のとりすぎによるものではありません。

 

むくみの原因は「水分のとりすぎ」や「塩分のとりすぎ」と思われがちなのですが、実はそんな単純ではない

むくんでしまう理由は腸にあり 水分をしっかり摂るとむくんでしまうという方は、腸のはたらきが弱くなっている

 

【水の飲み方】夏太り対策に良い水は軟水と硬水どっち?

日本人の口に合うのは「軟水」

硬水と飲み分けて美容に活用する

「バナジウム水」はダイエットに効果的

 

熱中症対策には硬水

 

軟水は栄養分が少ない

マグネシウムとカルシウムの含有量の違い

硬水→エヴィアン、コントレックス

 

硬水とは、水1リットルあたりのミネラルの量を数値化したもので、カルシウムやマグネシウムなどの成分が多く含まれる

硬水のメリットは代謝のアップや脂肪吸収を妨げる

ミネラルを補給したいのであればカルシウムやマグネシウムをバランスよく含んだ硬水を飲むべきです。

 

医学的に正しい起床時に飲むべき正しい水の量は?

寝ている間にもコップ1杯程度の汗をかいています。

最大で500ml失われる場合もあります

 

起き抜けに一杯の水を飲む 眠っている腸を目覚めさせましょう。

起床時に200ml

500mlは飲み過ぎ

1度に吸収できるのは200ml

 

ゆっくり飲む

10回噛んで飲む

 

【林修の今でしょ講座】血管強化トマトの健康パワー!8月21日テレ朝2018年8月21日 1日座りっぱな

 






今すぐ痩せ特集