糖質制限中に食べられるカレーうどんってある?
カレールーは小麦粉多くてダメって言うし・・・
でも、たまにはカレーうどんも食べたいな。
うどんは糖質制限でダメなのは十分に分かっている。
でも、今日はカレーうどん食べたい!
OKです!!
そして食べるなら、その炭水化物を中性脂肪として残さない!
そんな風に料理で工夫できますよ♪
ということで、「糖質制限ダイエット中のカレーうどんの最適な食べ方」ご紹介します!
下記クリックで好きな項目に移動
太らないカレーうどんの材料は豚肉と玉ねぎ
材料は
豚肉
玉ねぎ
うどん
カレー粉
たまご
青のり(お好み)
味付けはおしょうゆ(だしは昆布がおすすめ)
それぞれの量は、お好みで。
豚肉と玉ねぎは多ければ多いほどいいです。
そしてうどんは少なければ少ないほどいいです笑
豚肉の種類はなんでもokです。
バラ肉でも、切り落としでも、スライスでも、肩ロースでもOK!
カレー粉に糖質はありませんからこれもお好みでだいじょうぶです。
むしろ、ターメリックがたくさん入っているので濃いほうがたくさん質の高い栄養がとれます(^^)
豚肉と玉ねぎのビタミンB1は糖質を燃やす! エネルギー代謝の良い身体へ!
豚肉にはビタミンB群が豊富です。
玉ねぎにも、少々入っています。
実は玉ねぎと豚肉を組み合わせるとビタミンb1の吸収率がなんと!
豚肉を単独で食べるよりも10倍になるそうです!
ビタミンb1は、エネルギー源である糖質をちゃんとエネルギー(ATP)に変換するビタミンです。
ビタミンb1が不足していると、糖質をとってもエネルギーにうまく変換できなくなります。
エネルギーとして使われない糖質は、中性脂肪としてお腹周りにたまっていきます・・・。
炭水化物を食べると、ビタミンB1を消費します。(ほかにも鉄など消費します)
なので、炭水化物糖質を食べるときは必ずビタミンb1や鉄分を一緒に摂りましょう。
そうしないと、どんどん中性脂肪が溜まっていきます.
食べても食べてもエネルギーを作れなくて、元気が出なかったり。
それを簡単に防いでくれるのが、豚肉。鉄も少し入っています。
ビタミンb1は疲労回復ビタミンとも言われています。
しかもアルコールの代謝も助けてくれるので、お酒を飲む人もたっぷり摂りましょう!
カレーうどん豚肉と玉ねぎの切り方はみじん切りが正解!
豚肉に玉ねぎを掛け合わせると、ビタミンb1の吸収率が10倍になります。
玉ねぎは、ビタミンB1持っているのですが、切り方を間違えると栄養を損してしまいます。
ビタミンB群は水溶性ですから水にさらして洗ったりしても流れてしまいます。
なので、切る前に、さっと洗う程度にしましょう。
切った後に、水でゴシゴシ洗うのはNGです。
玉ねぎは、みじん切りにすると栄養を最も効率よく摂取できるのです。
なぜかというと、
玉ねぎの辛みの成分。
硫化アリルといいます。
この硫化アリルは、空気(酸素)に触れると「アリシン」という成分に変化します。
このアリシンは、ビタミンb1を腸の中で吸収するときに手助けをしてくれる成分なんです!
玉ねぎの中身が最も空気に触れるのは、みじん切りです。(空気に触れる表面積が増えますからね)
なので、みじん切りが最もアリシンがたくさん働いてくれる切り方なんです。
玉ねぎは、炒める必要ありません。そのままスープになるお湯へ投入しましょう
したがって、
豚肉と玉ねぎみじん切りとカレー粉
これでカレーうどんを作ると、ビタミンB1を最も効率よく摂れるんです。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換するので、糖質が使われやすくなります。(中性脂肪になりにくい)
カレーうどんカレー粉で作る時の出汁のおすすめは、意外な果物?
カレー粉だけじゃ味に深みがない・・・。
玉ねぎが辛い・・・
だしを使いましょう。
顆粒でもなんでもいいですが、おすすめは昆布です。
昆布でだしをとりつつ、隠し味にある果物を使います。
それは、みかん!
みかんの甘みが、玉ねぎの辛さを抑えます。
酸味が意外にカレー粉に合います!
それだけじゃありません。
栄養価的にも高い効果があります。
みかんにはビタミンPという栄養素があります。
ビタミンPは、ビタミンCを体の中へ吸収しやすくしてくれます。
みかん=ビタミンCというイメージでしたけど、それを助けてくれるのが、やはりみかんの中にあるビタミンPだったんですね。
みかんの皮も細かく刻んで、カレーうどんの中に入れちゃいましょう。
最後に卵を落として完成です。
糖質制限中に食べたい最強カレーうどん作り方まとめ!
豚肉(なんでもOK)
玉ねぎ(みじん切り)
カレー粉(ルーは×)
たまご
昆布出汁(顆粒でもOK)
青のり
みかん実と皮(皮は洗って刻む)
水の状態から、豚肉と玉ねぎを入れます。(沸かしてからでもOKです)
豚肉に火が通ったら昆布・みかんの実と刻んだ皮を入れます
アクが出たら取ってもとらなくてもOKです。
うどん・カレー粉・しょうゆ・生たまごを加えて蓋をして煮込みます
うどんが煮立ったら完成!
みかんの香りがすごくいい匂いですよ~。
皮を入れるのは、抵抗があるかもしれません。
でも、一度やってみてください。ハマる人はハマります!
これで、糖質制限中でも栄養たっぷりのカレーうどんでした。
毎日食べたら、糖質制限になりません(笑)
でも、時々のお付き合い、うどんが余っちゃったとき、
試してみてください(^^♪