あなたは「汗かきなのに冷え性」だと悩んでいませんか?
- 上半身は熱くてほてっているのに腰回りが冷たい
- 頭から汗が流れて涼みたいのに、足首はじんじんするほど冷えてしまう
- 暑がりだから「靴下を履いて寝る」「暑いところで温かい飲み物を飲む」なんてできない
汗かきと冷え。本当に、どうしていいかわからないですよね。
しかし、対極のようで、意外に密接な関係があります。
その原因はもしかしたら、あなたは「隠れ冷え症」なのかもしれません。
冷えを自覚している方は、まだ対策を立てられるのですが、
冷えを全く自覚していないと、なかなか気がつきにくいものです。
逆に言えば、冷え性かもしれないと自覚すれば、
冷えないよう、いろんな対策をできます。
今まで全く対策をしてこなかった方ほど効果てきめんですよ。
冷え性が治れば、お通じの調子も良くなりますし、
気になる下半身のむくみなども改善されていきます。
下記クリックで好きな項目に移動
暑苦しい人ほど冷え性かも
冷え症の人は痩せていたり
元気がなかったり、動きが悪くなりそうなものです。
しかし
- 暑がりでやたらと汗をかく
- 顔の血色が良い
- 手足も暖かい
こういう方でも、冒頭の悩みをお持ちであれば、要注意です。
実は内臓が冷え切っているのかもしれません。
こうした「隠れ冷え症」は冷えの中でも最も厄介なパターンです。
隠れ冷え性を一瞬で確かめる方法とは?
「もしかして私も隠れ冷え症かもしれない」
と思いあたるようであれば、確かめるために簡単な方法があります。
ちょっとお腹を触ってみてください。
「手足は特に冷たくないのに、お腹が冷たくなっていませんか?」
いちばん簡単に確かめる方法は、朝起きてすぐです。
布団の中で構いません。目が覚めたら、お腹や太ももを触ってみてください。
脇の下より冷たいようなら、あなたは隠れ冷え症の可能性があります。
隠れ冷え症の方は自律神経の働きが乱れている、
そのため体温調節がうまくいってない可能性があります。
「でも手足も暖かいのに?」
もしかしたらそれも、内臓をあたためるべき熱が
手足や顔に逃げているだけかもしれません。
あるいは、暑がりで汗をかきやすいので
- やたらと冷たい飲み物を飲む
- 夏はクーラーで冷えた部屋に長時間いる
こういう場合は、もうほとんど隠れ冷え症の可能性大。
ますます内臓を冷やしてしまいます。
内臓が冷えると胃腸の働きが悪くなります。
すると食べ物をきちんと消化できません。
その結果
- ますますお通じが悪くなる
- 代謝や美肌に必要な栄養が吸収されない
- 痩せにくくなる
- お肌の調子が乱れる
隠れ冷え性に当てはまる方が最初にやるべき3つの保温対策とは?
以下の3つを、試してみてください。
手足が冷えていなくても、できるだけ冷たい食べ物や飲み物は控えましょう。
自分の体温より冷たい飲み物をできるだけ飲まない。
この考えを意識しておけば、それだけでだいぶ口にするものが変わってくるはずです。
手足のような末端の冷えは、内臓の冷えからくるものです。
内臓を温めなければいけないので、手足が血行不良になり、熱が回らなくなってしまうのです。
まずは身体の内側から、十分な栄養と、保温対策をしましょう。
たとえ真夏の暑い盛りでも、暖かい食べ物や飲み物で内臓からしっかり温めましょう。
真夏は外は灼熱ですが、室内に入ればエアコンが効いていて、
長時間いると寒いくらいですよね。
なので、屋内に入ったら、冷たいものを食べる必要はありません。
むしろ暖かいもので体を冷やしすぎないよう準備をしてください。
あんまり暑いようであれば、食べ物で体を冷やすよりも、
エアコンにしばらく当たっているだけで十分です。
いざという時、羽織れる長袖をつねにカバンの中に入れましょう。
暑いからといって、薄着をしすぎるのも考えものです。
電車内やデパート・スーパーの中などでは寒くなりがち。
お腹や下半身は冷やさないように常に心がけてください。
「寒いなと感じる前に羽織ること」がポイントです。
まとめ
隠れ冷え性に当てはまる方が最初にやるべき3つの保温対策をご紹介しました。
- 手足が冷えていなくても、できるだけ冷たい食べ物や飲み物は控えましょう。
- 真夏の暑い盛りでも、暖かい食べ物や飲み物で内臓からしっかり温めましょう。
- 羽織れる長袖をつねにカバンの中に入れましょう。
まずは内臓を温める。
そのためには、食事を変える。
身体を温める食材を、試してみてくださいね。
この記事が、あなたの悩みに少しでも役立てば幸いです。
ついに登場! すっぴん寝巻きでできる最強ダイエット
ダイエット、面倒ですよね。
それがついに、面倒じゃなくなりました!
自宅でダイエット動画を見るだけで、どんどん痩せられます。これはやばすぎる(笑)
ダイエットのプロが監修した動画なので、信頼性も抜群。
今なら30日間無料体験できます。まずはページをのぞいてみてください(^^)/