【カロリー計算の恐怖】消費量>摂取量なのに痩せないなら今すぐ食事をこう変えろ!




あなたは「ダイエット中なのになぜか体重が増える」と悩んでいませんか?

  • 摂取カロリー<消費カロリーを意識しているはずなのに、痩せない
  • 運動と食事制限で体重を落としたのに、リバウンドする
  • ダイエット中と食事内容は同じなのになぜ体重が増えるの?
  • 停滞期なのかな?

BMIも20を切るような、やせ体型でもないのに、なぜか体重が減らない。

「摂取カロリー>消費カロリーだと太る」

これは、ダイエットを始めた方なら、だれでも知っていますよね。

では逆に「摂取カロリー<消費カロリー」なら必ず痩せるか?

これは、一概にYESではないのです。

「逆もまた真なり」とはならないんですね。

スポンサードリンク

食事制限をしているはずなのに、体重が減らない。むしろ増えていく。

とても不安になりますよね。自分の身体はどうしてしまったんだろうと。

この記事では、そういう悩みをお持ちの方に、考えられる原因と、解決策・対処法をご紹介します。

1つでも当てはまるものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

食事制限をしているのに体重増加する原因とその対策

カロリー制限をしているのになぜか痩せないというあなた。

考えられる原因は、大きく2つあります。

自分がどちらかに当てはまらないか、振り返ってみてくださいね。

原因1 糖質の過剰摂取

第1の原因は、糖質のとりすぎ。

カロリー制限をしているのに、痩せないという方。

まず、その食事内容を見直してみてください。

ひとくちにカロリーといっても、その中身は様々です。

たとえば三大栄養素といわれる「炭水化物・たんぱく質・脂質」

これらの1gあたりのカロリーは

  • 炭水化物 =4kcal
  • たんぱく質=4kcal
  • 脂質   =9kcal

です。

例えば1日に1600kcalに抑えると言っても、

栄養素の内訳が違うわけです。

このうち、炭水化物の比率が大きいようであれば、それが痩せられない原因かも。

炭水化物は糖質と食物繊維の合計です。

このうち、食物繊維は吸収されないので、実質0kcalと考えてよいです。

糖質は、小腸で吸収され、ブドウ糖に変換されます。

ブドウ糖は身体のエネルギー源となり、血流にのって全身に運ばれます。

しかし、このブドウ糖は血糖値を上げる働きを持ちます。

この血糖値を下げるために、インスリンというホルモンが分泌され、ブドウ糖を片付けていくのですが、

このブドウ糖やインスリンの一部は、体内で中性脂肪となって蓄積されます。

ブドウ糖の摂取が多いと、インスリンも大量に分泌されます。

よって、糖質の摂取が、体重増加の一番の原因となるのです。

脂質は1gあたりのカロリーが高くても、複雑な過程を経て、そのほとんどがエネルギー源として代謝されます。

このことは、牛や豚などの家畜を考えれば、イメージですぐに理解できるはずです。

農家は家畜をできるだけ太らせますよね。

彼らは、豚さんに何を食べさせていますか?

カルビみたいな脂質を食べさせてはいませんよね。

豚さんが食べているもの、それは間違いなく「穀物」です。

穀物は炭水化物。糖質です。

家畜を効率よく太らせるためにはどうするか、農家の人たちは知っているのです。

それは、脂質ではなく、糖質を食べさせることなのです。

カロリーよりも糖質を制限する

なので、もしあなたの食事が、カロリー制限をしていたとしても、

  • 主食(白米・パン・めん)をたくさん食べている(ごはん1日3杯分程度)
  • 間食でケーキやドーナツ・甘いお菓子など、砂糖や小麦粉を使ったものを食べている
  • ジュースや牛乳を飲んでいる。

こうした食事内容であれば、痩せない理由は「糖質」を摂取しすぎだからです。

  • 少なくとも、ごはんは少なめ2杯。
  • おやつは無糖のヨーグルトやチーズやナッツにする。
  • たんぱく質・脂質中心の食事を意識する。

このような食事内容に変えてください。

スポンサードリンク

原因2 腸内環境の悪化

「カロリー制限しているのに痩せない」

第2の原因は、腸内環境が悪いのかもしれません。

もしあなたが

  • 便秘
  • 冷え性
  • 軟便だったりころころ
  • 肌荒れや吹き出物が良く出る
  • 水分摂取が1日1.5リットル未満
  • 朝食をよく抜いている
  • 生野菜を大量に食べている

これらの項目にあてはまるのであれば、

腸内環境の悪化を疑うべきです。

腸内環境がよくなければ、全身の血行が悪くなり、代謝も下がります。

これでは、ダイエットをしようにも、まず身体がダイエットできる状態になっていません。

ダイエットの前に、腸内環境の改善に心を配りましょう。

腸内環境の改善

腸内環境の改善のために、いったん体重やダイエットやカロリーのことは忘れましょう。

腸内環境の改善のためには、以下のことを心掛けてください。

  • 朝食はたっぷり、ゆっくり食べる
  • 睡眠と起床は規則正しく、ほぼ同じ時間にする
  • 冷たい飲み物を控え、常温・暖かい飲み物にする
  • 生野菜は、暖かい汁物と一緒に食べる(生野菜→汁物の食べ順)
  • ヨーグルトや根菜・海藻等の食物繊維豊富な食材を食べる
  • 日常生活の中で、少しでも身体を動かす

こうしたことを心がければ、腸内環境も改善されていくはずです。

  • 便秘が治る
  • 毎日快便
  • 肌美人に

そして、代謝がUPし、ダイエットも効果が出ます。

健康の面から言えば、「痩せること」よりも、

「腸内環境を整えること」のほうがはるかに大事です。

腸は第2の脳と言われるほど、大事な器官です。

体重は第2の脳でも心臓でも何でもありません。

まとめ

「なぜか痩せない」原因と対処法をご紹介しました。

  • 糖質の過剰摂取
  • 劣悪な腸内環境

この2つは、健康の基盤を損なうものと考えられています。

逆に言えば

  • 糖質を控えた食事
  • 良好な腸内環境

この2つは、健康の秘訣であるともいえます。

この記事があなたの悩みを少しでも軽くできれば幸いです。

ついに登場! すっぴん寝巻きでできる最強ダイエット

ダイエット、面倒ですよね。
それがついに、面倒じゃなくなりました!
自宅でダイエット動画を見るだけで、どんどん痩せられます。これはやばすぎる(笑)
ダイエットのプロが監修した動画なので、信頼性も抜群。
今なら30日間無料体験できます。まずはページをのぞいてみてください(^^)/


動画でダイエット詳細はこちら






今すぐ痩せ特集